2011年10月アーカイブ

と言う事で平成23年10月22日(土)と23日(日)に米沢まちの広場で行われた米沢産業まつり&米まつりにおいて、日曜日に米沢食肉組合が協力して米澤牛焼肉試食会を行ったという話しはここに書きました
そりはそりは大好評であっという間に試食が終わったのですが、その合間にもいろいろ見学してきたので、めぼしい物をご報告します。
2011-10-23-08-52-30_800.jpg
目玉はやはり、米商っぷです。今回も持ってきました、シャボン玉。丸山先生最近これにはまっているからね。やはり人気のようで、あっという間に売りきれていたようです。実は毎回狙っているんだけど買えた試しがない(´Д`)

2011-10-23-10-15-42__800.jpg2011-10-23-10-15-38__800.jpg
さて、次期店長にお勧めは?と訊ねてみました。そしたら五穀饅頭のじんだがお勧めだそうで後で買っていこうと思っていたらやっぱり売りきれてました(´Д`)
__800_1.jpg
こちらの小さい丸い玉は新商品候補の恋むすび。鯉のあらいが入っているらしいです。今回は試食と言う事なので、小さかったのですが、ちょっと塩気が強かったからちょうど良かった。みんな同じ意見ですね。ネーミングはよいけど味はもうちょっと吟味した方がよいって。食のプロの意見だから多分あたっている。ね。
2011-10-23-09-10-57_800_.jpg
会場設営で頑張っていたのは、あべのりあきくんです。かれはこんなところにも出没している商工会議所のエース。今後とも頑張って欲しい物です。
IMG_1700._800.jpg2011-10-23-13-54-53__800.jpg
出店たくさん有ったのですが、やっぱりY-1グランプリ系が多かったです。今年の覇者K太郎と昨年の覇者ゆあーずが隣同士で競ってましたし、万吉の米澤牛ライスバーガーも欠品欠品でひんしゅく買ってました。すごい売れ行きだもんね。作るの追いつかない。
2011-10-23-13-54-25__800.jpg2011-10-23-10-21-20_800_1.jpg
グルメ小僧万吉は整理券配ってました。入荷すると、店チョがこれを持って会場をぐるぐる回ってました。賢いなぁ。
そして右の黄色い男は田村君です。山大の学生です。こんな事をやってます。平成23年10月29日(土)もイベントやるんですがお手やわらかに^^;
__800.jpg__800_2.jpg

今回は平和通りの方まで出店がありました。ずーっと行って大沼の前あたりでは米澤工業高校の生徒が作って電気自動車やセグウェイの試乗会があったりしてなかなかまったりと過ごせたと思うんだけど、ちょうど雨が降ってきて人並みがいったん消えたためこんなに暇に見えるのでした・・・。
産業まつり、実は恥ずかしながら参加したのが今回初めてで見に行ったこともなかったんですけど、昨年まで5年間は八幡原工業団地で行われていたようで、駐車場の関係からか、残念ながら今年の人では昨年の半分だったそうです。やはり米澤は自動車社会になってしまったので中心商店街を活性化させるのは本当に難しい。
それに、本来ならば、土曜日日曜日に休みにしている銀行や会社関係だって、駐車場をたくさん持っているんだからこんなイベントの時くらい、安全をしっかり確保して無料開放をすればいいのに。いくらシャトルバスを走らせるからと言って市役所に駐車場を作ってもなかなか気軽に行けないよ。
中心市街地を活性するためには本当にみんなが知恵を出してそしてそれを実行していく環境が必要だと思うんだが・・・・。かっぺいちゃんどうすればいいの?
というわけで、早朝8時30分にぎりぎりセーフだった暇な肉屋がなんとか頑張った話しはここに書きました。いよいよ本番のスタートです。
まず、会場に集まった来場者へ今回の実行委員長黄木修太郎君から今回のイベントの説明があります。今回のイベントは10時から牛肉アンケート、11時から米沢牛の試食です。

早速アナウンスをしたところ続々アンケート会場に来場者が詰めかけました。アンケートに答えて頂けるともれなくこれがもらえちゃう。その他に食肉ギフト券も当たります。なんと40名!?・・・か、どうかは定かでありませんが商品はたくさんありましたね。あっという間に行列が伸びてぐるーっといっしゅうしてました。200名で終わりだったのですが10時開始から40分ほどで終わってしまって試食までちょっとお待たせしてしまってごめんなさい。


sangyoumaturi_1200.jpg

子供達のマーチングバンドがあったりいろいろイベントがあって賑わってきたところで修太郎君がステージで米沢牛試食の案内をしました。

2011-10-23-10-19-51_800.jpg

10時30分からようやく焼き方開始。良い香りに誘われてみなさんのぞきに来ますが、厳しい組合執行部の重鎮はだめだめ11時スタートですと冷たく突き放します。
2011-10-23-10-12-12_800.jpg2011-10-23-10-30-42_800.jpg
焼き方の隣ではアンケートをやっています。アンケートにお答え頂くともれなく商品をもらえ、お肉のギフト券が当たります。なんと、200名のアンケートに40通ものギフト券。すごいです、太っ腹。

2011-10-23-11-48-34_800.jpg2011-10-23-11-48-24_800.jpg

あまりにも頑張りすぎてこんな事もありましたが、あっという間に完売でした。

IMG_1668_800.jpg

ということで、12時からは小林聖子先生の料理教室もあったりしてなかなか楽しいイベントになったようです。

次は会場内でのちょっとしたこねたです。是非みてください。

平成23年10月23日(日)米沢食肉組合のメンバーが、米沢産業まつりの食肉フェスティバルの手伝いを行いました。
この食肉フェスティバルは山形県食肉消費対策協議会が行ったもので、食肉組合が、全面協力で米沢牛40Kgをイベント会場で提供致しました。
2011-10-23-08-32-56_800.jpg
まず早朝ミーティング。当日は8時30分の集合と言う事で、朝まるで弱い、暇な肉屋は遅刻しないかとビクビクでしたが、なんとかミーティングにまにあったのでよかったよかった。
会場ではテーブルや椅子テントなどがすでに用意されていましたので、登起波さんが持ってきて下さって牛肉関係と、米沢牛黄木さんの鉄板などの道具関係をスムーズに揃えることが出来ました。
登起波さんの保冷車は、かなり冷えも良く、カーテンがついているので冷気が逃げません。いいなぁ、うちもこういうのが欲しいなぁと思いました。今回のお肉はどんなお肉だろう、こっそり覗いてみました。これは!米沢牛の、それも最高級の、しかもロースじゃないか。最低でもKg2万円くらいするでしょう!いいのいいのいいの、尾崎君!
2011-10-23-08-46-42_800.jpg2011-10-23-08-48-59_800.jpg

ということで、黄木さんの車は写真を撮り忘れました(´Д`)

今日の味付けはもちろん塩コショー・・・だけではなくて登起波特製牛焼肉のたれです。かなり評判が良くて、試食をされたお客様から、ここで売ってるの?なんて聞かれてましたよ。登起波さんに行くと購入できます。

2011-10-23-09-34-39_800.jpg

そして、こっちは、アンケート会場の設置です。アンケートは牛肉煮対する理解を深めてもらおうと言う事で行われます。ようやく準備が完成した米沢牛焼肉試食コーナーの全景です。隣はなんと米商っぷ!かわいいJKが頑張ってました。

2011-10-23-09-09-55_800.jpg2011-10-23-09-32-31_800.jpg


国産牛と輸入牛の違い、和牛と国産牛の違いなど、組合員にとっては当たり前の質問ですが、皆さんパネルをみて一生懸命答えてくださっていました。もちろんただで答えろなんていいません。アンケートに記入してくださった方にはもれなくプレゼントがあります。

そんなこんなであっという間に準備が完了。10時からのアンケート開始を待ちます。
続きます。








否応なしに季節は巡り、ちょっと前まで暑さが厳しかった米澤地方も、いつのまにか秋の気配が。山では紅葉が真っ赤に色づいています。
そんな季節になると当店に大量のコンテナが運ばれてきます。それはりんご!
真っ赤に色づいたりんごがたくさん。例年は2トンくらい届くのですが今年は残念ながら不作だったようで17Kg入りのコンテナが80個。やく1.2トンです。どうです。大量でしょう?

IMGP0404_800.JPG
届いたりんごは米沢館山産の紅玉です。そのまま食べるのにはちょっと酸味が多いのですが、焼きりんごや、アップルパイなどに使えば真価を発揮する風味の強いりんごです。
2011-10-21-14-50-33_800.jpg
少し小さめなんですけど綺麗なりんごです。早速食べてみました。

もちろん丸かじり。ひゃー、うまい!
甘酸っぱいという表現がぴったり。甘さ酸味も主張がたっぷりです。
2011-10-21-14-51-26_800.jpg
ジョブズもこんなりんごを食べていたのかなぁ。

これから順次果汁を搾ってできあがりが大体800リットル。すぐに凍結をかけて1年分のジンギスカンのたれや義経焼のみそに使います。安全のために自然の原料にこだわるのは当然のことです。さらに、一歩進んで地元のりんご、それも紅玉という品種まで指定する。当店がたくさんの地元の方に愛されている理由だと自負してます。

東部地区を元気にしよう!そんなかけ声でイベントや勉強会に頑張っている東部商和会。しかし実は酒飲みがしたいだけという声もある。当たっているだけに痛い。

そんな東部商和会の面々が、今年も芋煮会を開催した。今年はいつも米沢駅前仮装盆踊り大会に広告を出してくださっている「あじどころ ふる山」さん。市内でも料理には定評のあるお店で、板前さんの集まりである、米沢包友会の初代会長をされていらしたくらい素晴らしいお店です。
2011-10-19-18-23-34_800.jpg
今回は会員20名が参加。おいしい料理とたっぷりの芋煮に舌鼓。いつしか山村さんの市長選立候補の経緯もお聞きする。そんな会でした。
2011-10-19-18-43-28_800.jpg2011-10-19-19-14-14_800.jpg
会長挨拶の後、遅刻してきた某副会長の代理の乾杯の音頭でスタートでした。料理はおいしいし、お酒もはずんで楽しい会になりました。以前は河原でやった芋煮会、最近はお店でやることが多くなりました。ちょっと寂しいですね。
2011-10-19-19-44-12_800.jpg2011-10-19-18-38-29_800.jpg
お酒を求めて徘徊する方もいらっしゃるし、お造りの他にもいろいろ手が込んだおいしい料理の数々に舌鼓を打ちました。
2011-10-19-19-48-51_800.jpg2011-10-19-20-30-33_800.jpg
小田切副会長の中締めの後は、あんなお店やこんなお店に繰り出したようです。
2011-10-19-22-44-37_800.jpg

楽しかったね。また来月もお願いします、高橋会長!!








めっきり秋らしくなってきた今日この頃、いよいよ盛り上がってまいりましたディハイドレーターでの乾物試作。前回まではバナナやりんごなどを乾燥させて楽しんでいるところをご紹介しました。
さて、今度の試作は原点に帰ってお肉を乾燥させましょう。
今回はターキーのプチダイスが良いんじゃないかと思って用意しました。

2011-09-07-18-10-48_800.jpg2011-09-07-18-11-34_800.jpg
1トレーどのくらい入るか計ってみました。大体250gならほどよいのかな。
こんな風にほどよく散らして並べます。
ターキーは1Kg。そして、ターキーだけじゃつまらないとこっちはベニソンのプチダイスです。
2011-09-07-18-16-09_800.jpg2011-09-07-18-17-53_800.jpg
時間は16時間温度は35℃。つまり出来るだけ低い温度で乾燥させようと思ったのです。やはり温度を上げると酵素が失われると思ったから。途中あけてみました。左が4時間後、めちゃくちゃ早すぎ。だよね。予定は15時間ですからね。
そして右の写真は予定どおり15時間後です。かなり小さくなっちゃいました。でも、大きなかたまりはまだ柔らかい。もう5時間乾燥させましょう。
2011-09-07-21-35-30_800.jpg2011-09-08-09-51-36_800.jpg
しかし・・・・このディハンドレーターがアメリカ製だと言う事をすっかり忘れていました。
ためしに温度計(業務用の0.1℃刻みの正確な)で温度を測ってみると・・・・。なんと31℃から41℃までのばらつきが。これではばらつきがありすぎます。
2011-09-08-09-52-21_800.jpg2011-09-08-09-54-50_800.jpg
でもしょうがない、出来るだけばらついても良い温度を探って作業を続けます。
ということで、出来ました。いやぁ、時間が掛かりますねえ、といってもただみてただけですけど。
そして今回は1Kgのお肉を乾燥させました。なんと200gのジャーキーが出来ました。ひゃー。減るもんですねえ。
2011-09-08-23-22-15_800.jpg
と言う事でパックして奴ら(3わんこ)に試食させることにしましょう。次は何を乾燥させようかなぁ。

楽しみはまだまだ続きます。











カレンダー

ウェブページ

このアーカイブについて

このページには、2011年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年9月です。

次のアーカイブは2011年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 5.2.2