オセアニアに羊を求めて「その2」シンガポールからアデレードまで
暇な肉屋のWANブログ » おいしい試食 » オセアニアに羊を求めて「その2」シンガポールからアデレードまで
そんなわけで、羊を求めて現地に旅立った顛末はここに書きました。
この記事も全くつまらないので読まないで飛ばして下さい。次も書きますから。
でもまだシンガポールを離陸したところ。機は一路アデレイドを目指して闇の中を飛びつつけます。
しっかり爆睡しているとだんだん窓が明るくなってきました。夜明けです。
空からみる夜明けはなんとも幻想的で下から上に朝日が差し込みます。機体もオレンジの光に包まれます。
下は雲海です。現在機はオーストラリアの南の真ん中当たりを飛んでいるようです。
そうこうしているうちに着陸態勢に入ります。だんだん下におりていくと下界の風景が目に飛び込んできました。オーストラリアは資源国、石炭の産出量は世界第4位なのにこの規模の風力発電です。山形県庄内地方は有数の風力発電風車がありますが、それでも現在25基程度、このボリュームはすごいです。
人がいない上に風が強いから充分採算はとれるんでしょうねえ。
また海にはなぜか白い波頭が。ところが、波にしてはおおきい。これ3000メートルくらい上空からの撮影だと思うんですけどいったい何なんでしょうねえ。魚かなぁ。
ということで無事にアデレイドに着きました。今回はなんといってもソルトブッシュの牧場を訪問すると言うことなので、4WDのレンタカーをゲット。荷物を積み込んで一路ポートオーガスタに向かいます。