2016年4月22日アーカイブ

去る4月21日米沢市の東部にあります、鯉の六十里さんにおいて、東部商和会の観桜会がおこなわれました。今年は例年に無く桜が早く咲いてしまい、城下ではもう葉桜でしたが、たくさんの会員に参加して頂いて、大変楽しい観桜会になりました。

2016-04-21-19-40-19_057_800.jpg

2016-04-21-19-44-53_058_120.jpg

つい先日赴任されたJR米沢駅の「小林真哉」新駅長も参加して下さいました。

2016-04-21-19-46-20_1200.jpg

料理はあいかわらず豪華でした。三日月型のお皿に載っているのは鯉の唐揚げ、鯉の煮こごり、そして鯉ボーンボーンです。先日鶴岡のアルケッチャーノの奥田シェフと協同で作った商品で、テレビでも紹介されていました。

2016-04-21-19-46-25_1200.jpg

この鯉こく卵がたっぷりで凄かった。旨かった。

2016-04-21-19-46-36_1200.jpg

鯉のあらいなんですけど右側のが確かほほ肉じゃなかったかなぁ。おぼえてないんだけど・・・?

2016-04-21-20-18-55_1200.jpg

鯉の蒲焼き。ご飯は筍ご飯。社長夫人が手作りしてくれたんだって。おいしかった。

2016-04-21-19-52-19_1200.jpg

鯉のつみれ鍋。たっぷりの韮と一緒にぽん酢に付けて食べました。つみれがふわふわでまじ旨かった。

2016-04-21-19-54-35_1200.jpg

社長もサービス精神がたっぷりあってみんなの分をよそってくれましたよ。美味しかったのが更に美味しくなった。

2016-04-21-20-06-06_1200.jpg

その上、新藤酒造に作らせているという手作り純米酒までごちそうになってしまった。すいませんね。ごちそうさまです。

2016-04-21-20-07-10_1200.jpg

商工会議所青年部の新会長の鑓水君が前会長の岩倉くんにお酌ししてます。緊張気味(^з^)

ということで、楽しい会でした。

板坂さんもいつもにこやかでお酒が美味しいですね(^з^)

2016-04-21-21-49-24_1200.jpg

雨も降っておりましたので、鑓水君の奥様に無理を御願いして自宅まで送っていただきました。本当にありがとうございました。

また楽しい会に期待しよう!!

カレンダー

最近のブログ記事

カテゴリ

ウェブページ

このアーカイブについて

このページには、2016年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年4月10日です。

次のアーカイブは2016年5月 4日です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 5.2.2