常時、お世話になってる「うまいサーバー」マシンが新たにパワーアップすることになり、ラックマウント型式のマシンにしたけど、このマシン正面から見る分には実にカッコいいのだが、奥行きは深いし・重いし・騒音はうるさいし、と、このタイプのを何十台も並べて使っているサーバールームの写真を見たりすると、耳おかしくなって来ないのかなあと考えさせられるのだが、マシンスペックは素晴らしいものです。
で、これを購入されてから、もう2ヶ月以上も経ってしまい、サーバー入れ替えの手伝いをさせて貰ってる方としても、いささか焦っていたのだが、この年末ぎりぎりになってようやく入れ替え稼働させる事が出来た。
OS のバージョンも、使っている各種アプリソフトも大分上がっており、その違いによって今までのが望む動作しなかったりして、苦労させられて来たが、これで、無事新年を迎えられるってものです。
プリンターを購入して無線LANで接続しようと無線LANルーターも購入してスターターガイドに載ってる「らくらく無線LAN接続」を手順通りにしたけど動かないから見てくれない? と言われたので気楽な気持ちで行ったけど、これがまた全然ネゴシエーションがとれない。ルーターを初期化しようが、ドライバーを再インストールしようが認識してくれない。
しょうがないなあ〜と思い、マニュアルで設定しようとするが、その手順の説明が取説で簡単に見つけられない。ようやく見つけて認識させてネット接続の設定をば、としたがパスワードが覚えていないとの事でプロバイダーに再発行して貰うようにしたが1週間ほど掛かるとの事で、この日は以前の接続方法に戻す事で終了。
後日、そのパスワードを使って無線LANでのネット接続は可能になったので、次はプリンターの接続。これも簡単接続方法を行うが、これまたネゴしない。仕方なく、これまたマニュアル操作で、だが面倒。結局時間がかなり掛かってしまった。
簡単に、が簡単に行かなくなると後は泥沼化ですなあ〜。 お礼にと美味しいお米を頂いて来たので、ウチのカミさんには大変喜ばれたが。フーッ!!
昼前、カミさんと二人「河鹿荘」に初めて温泉入浴に行ったのでしたが、なんと!「昨日休館日でしたので、ただいま浴槽清掃中でして入浴できるのは午後3時頃からとなります。」と言われ(昨日ってクリスマス・イブじゃん)、後3時間以上も待ちぼうけではと諦めて帰り道に向かってら、手打ちそばの看板が目に入り、それじゃその「源流そば」を食べて行こうということになり、ハンドルを家とは反対の方に切ったのでした。
関町と米沢でもかなり山村部に属している場所で雪もそれなりにあったけど、「おすすめセット」は美味しかった。
っと、ここまで書いて来て思い出した。何ヶ月ぶりかで「鷹山の湯」に行った時も鷹山の湯の月に一度の
休館日にぶつかり入浴出来なかった事有ったけ。あっ! この時もカミさんと一緒だった。問題はこっちにあったのか!!!???