今年の雪灯籠まつりは平成24年2月10日(金)がプレイベントで、平成24年2月11日(土)から二日間が本番でした。
我が東部商和会では土曜日の午後だけですが、いろいろな美味しい物を振る舞う行事を毎年行っています。今年も新会長の下、第1回目の行事として盛大に行いました。
前回2月8日に豆腐を作った話はここに書きました。
当日は午後一時の集合でした。集まった会員はみなベテランで慣れています。
三々五々自分の持ち分の仕事を開始します。
まずは、雪灯籠作りです。
豆腐からコンパネをはずします。
型を当てて印を付けます。
平になる様に気を付けながら雪を削っていきます。
細かいところは小さいスコップで削ります。最後に屋根を綺麗に削ってできあがりです。
雪ぼんぼりもろうそくが300本もあるという情報でたくさん作りました。
さて完成です。
ふるまいとは別に五時になるとくらくなりますので、点灯式を行いました。雪の神様に安全を祈願してろうそくに点灯しました。ほんわりとした暖かいろうそくの明かりが心を暖かくしてくれました。
ふるまいの方も是非紹介したいので、続きをご覧下さい。
我が東部商和会では土曜日の午後だけですが、いろいろな美味しい物を振る舞う行事を毎年行っています。今年も新会長の下、第1回目の行事として盛大に行いました。
前回2月8日に豆腐を作った話はここに書きました。
当日は午後一時の集合でした。集まった会員はみなベテランで慣れています。
三々五々自分の持ち分の仕事を開始します。
- 倉庫の雪かき兼道具の運搬のチーム
- 雪灯籠や雪ぼんぼりを作成するチーム
- そして、監督のチームです(^_-)
まずは、雪灯籠作りです。
豆腐からコンパネをはずします。
型を当てて印を付けます。
平になる様に気を付けながら雪を削っていきます。
細かいところは小さいスコップで削ります。最後に屋根を綺麗に削ってできあがりです。
雪ぼんぼりもろうそくが300本もあるという情報でたくさん作りました。
さて完成です。
ふるまいとは別に五時になるとくらくなりますので、点灯式を行いました。雪の神様に安全を祈願してろうそくに点灯しました。ほんわりとした暖かいろうそくの明かりが心を暖かくしてくれました。
ふるまいの方も是非紹介したいので、続きをご覧下さい。
コメントする