東部商和会の最近のブログ記事

平成24年3月29日(木)は月末だったんですが、春になって雪の下からだいぶゴミが顔をだしているのが目立つので地域清掃と言うことで、駅前を重点に掃除をしてきました。

駅前の通りを歩いた感じではあんまりゴミも無いので、そんなに拾えないのかもしれないと思いましたが、量販店と大通り中心に歩いてみると、あるわあるわ。沢山のゴミが回収できました。
2012-03-29.jpg

当日は早朝7時の集合にもかかわらず17名の参加をいただきました。チームは3名ずつ五班に分け残りは補欠と言うことで早速街に散らばっていきました。


800_2012-03-29-07-06-34.jpg 800_2012-03-29-07-29-33.jpg
私どもは、駅の自由通路を通って東口に出て、東口ロータリーからバイパス方面に歩きました。
800_2012-03-29-08-52-42.jpg

歩道を歩いていると落ちているのはほとんどがタバコ関係です。モラルの低い人しか喫煙してないのかと思ったのですが、一部のモラルの無い人が吸った場合にこういう行為をするのだと弁解する人もいましたが、吸い殻だけで無く、空箱も捨てられているのは本当に見苦しい。
そして次に多いのは飲み物の空き缶やペットボトルです。これは、車道側の路肩にたいへん多かったです。中央分離帯にも行きましたがやはり空き缶や吸い殻が沢山落ちていました。

本当は、バイパスまで歩きたかったのですが、時間の配分を間違えてしまって集合時間にまにあいそうも無く、向こうの方にたくさんゴミが有るのをみながら後ろ髪を引かれる思いで引き返しました。
ある程度ごみは分別する必要があったので、いろいろ仕分けをしましたが、袋に満杯になるほどあってビックリしました。とくに傘が4本も捨てられていたのは問題だと思いました。安く販売しているので使い捨て感覚なんでしょうねえ。

800_2012-03-29-07-38-32.jpg 800_2012-03-29-07-39-46.jpg

物が豊富で豊かになるというのも善し悪しですね。
ということで、今夜はなおらいで、駅前のべこやで打ちあげを行います。すき焼きかしゃぶしゃぶかとても楽しみです。

800_2012-03-29-07-41-53.jpg

さて、この次はいつ頃清掃したら良いですかね。楽しみに計画を立てましょう!

ということで、豆腐から雪灯籠を作り上げた感動の物語はここでご紹介いたしました。
今回はもう1つのチーム、ふるまいチームをご紹介しましょう。
ふるまいチームの最初の仕事は、雪をかき分けやっとの事で倉庫から運んできたテントを組み立てることです。
800_2012-02-11-13-15-15.jpg800_2012-02-11-13-17-06.jpg
足が6本有るので必ず6名必要です。みんなでばらばらになった骨組みを組み合わせ、テントの形にしていきます。
そして屋根をかぶせます。そしたらみんなで一斉によいしょっと足を伸ばすのです。
これが息が合わないとなかなかうまく行きません。かけ声の方が重要でいつも畳やさんがしてくれるのですが、今回は留守だった。
おかげでちょっと大変でしたが、そこはそれうまく作り上げ一安心。
800_2012-02-11-13-17-36.jpg800_2012-02-11-15-15-07.jpg
そして、米沢駅からテーブルと椅子をお借りしてふるまい用のコンロを並べいろいろ準備します。
800_2012-02-11-14-20-02.jpg800_2012-02-11-14-23-30.jpg
まず恒雄さんが混ぜているのが甘酒です。この甘酒は糀から造る本物の甘酒。美味しさが違います。
そしてこちらがこんにゃく。今回は屋台担当の方に煮込んでいただきましたので温め串にさすだけ。
で、こちらがメインの豚汁。
800_2012-02-11-14-53-41.jpg800_2011-01-06-23-00-30.jpg
カット担当の方が今回は違っていたので、非常に豪快なカットの具が入りました。
生姜のカットもバドネカットですごく効いてました。

さて、がんばって作っていたらどうも腹が減っているの気が付きました。そうです、今回は昼食がついていなかったのです。バタバタしていたのですっかり昼食を食べ忘れていた。ということで、駅の中に有る『鷹』で天ぷら蕎麦を食べました。
天ぷら蕎麦はこんな方も食べていました。人気でしたね。
800_2012-02-11-14-02-06.jpg800_2012-02-11-13-03-28.jpg

そんなこんなしていたらあっという間に時間が過ぎてしまいました。今回のおふるまいは3時25分の下りの新幹線に合わせて行いたかったので、なんとか間に合わせて20分からふるまい開始です。配っていたら新幹線が到着したらしく、あっという間に行列が出来ました。
800_2012-02-11-15-18-14.jpg800_2012-02-11-15-25-25.jpg
今回もいつもの様に、豚汁の他に、甘酒、御神酒、こんにゃくが振る舞われました。皆様の志を東北再建の義援金として頂戴致しました。
800_2012-02-11-16-32-23.jpg800_2012-02-11-16-32-17.jpg
なんかあっという間に無くなってしまってどうしたんだろうと思って居たら、今年の土曜日は15万人以上の方においでいただいたそうで近年にみないほどの賑わいだったようです。日曜日は吹雪いたので2日合わせて19万人とトータルでは伸び悩みました。 残念。
800_2012-02-11-16-49-11.jpg800_2012-02-11-15-21-20.jpg
ということで、撤収からはこちらに続きます。



















今年の雪灯籠まつりは平成24年2月10日(金)がプレイベントで、平成24年2月11日(土)から二日間が本番でした。

我が東部商和会では土曜日の午後だけですが、いろいろな美味しい物を振る舞う行事を毎年行っています。今年も新会長の下、第1回目の行事として盛大に行いました。

前回2月8日に豆腐を作った話はここに書きました。

当日は午後一時の集合でした。集まった会員はみなベテランで慣れています。
三々五々自分の持ち分の仕事を開始します。

  • 倉庫の雪かき兼道具の運搬のチーム
  • 雪灯籠や雪ぼんぼりを作成するチーム
  • そして、監督のチームです(^_-)

まずは、雪灯籠作りです。

豆腐からコンパネをはずします。
型を当てて印を付けます。

800_2012-02-11-13-45-59.jpg800_2012-02-11-13-43-43.jpg
平になる様に気を付けながら雪を削っていきます。
800_2012-02-11-14-31-06.jpg800_2012-02-11-14-40-36.jpg
細かいところは小さいスコップで削ります。最後に屋根を綺麗に削ってできあがりです。
雪ぼんぼりもろうそくが300本もあるという情報でたくさん作りました。
800_2012-02-11-14-40-41.jpg800_2012-02-11-14-37-09.jpg
さて完成です。

ふるまいとは別に五時になるとくらくなりますので、点灯式を行いました。雪の神様に安全を祈願してろうそくに点灯しました。ほんわりとした暖かいろうそくの明かりが心を暖かくしてくれました。
800_2012-02-11-16-55-06.jpg800_2012-02-11-22-33-52.JPG
ふるまいの方も是非紹介したいので、続きをご覧下さい

例年2月の建国記念日のあたりに米沢では上杉雪灯籠祭りが開かれます。上杉神社周辺に400基くらいの雪灯籠が作られ夜にろうそくの火が灯されると幻想的な光でとても素晴らしいと言うお祭りです。ちょっと寒いですけど・・・ぜひ一回はみておくべきお祭りです。
ここがオフィシャルサイトです。
さて、なんでそんな話しなの?と言う理由をご説明すると、米沢の玄関口に位置する米沢駅前商店街振興組合では商店街対抗雪ぼんぼりコンテストに参加しているのです。それに駅前商店街振興組合ブログに時々間借りさせていただいている米沢東部商和会も米沢駅前で何年もいろいろな食べ物など観光客に振る舞って喜んでいただいています。

そんなわけで、本題です。

平成24年2月8日(水)雪灯籠の原型となる「とうふ」作りをやりました。形が豆腐に似ているのでこう呼ばれます。
型枠に雪を入れて踏み固めしばらく固めます。まずその作業です。
当日は12時集合で、打ち合わせを兼ねて昼食をとりました。もちろん美味しい牛丼。新杵屋弁当部2階の『杵』でたべました。
800_2012-02-08-12-09-28.jpg800_2012-02-08-12-41-53.jpg
やっぱりなかなか美味しいですね。珈琲が別料金だったのがポイント減ですが最終的にはごちそうになったので良しとしましょう。

ということで、まずは道具を運んで来るチームと雪を踏み固めるチームに分かれて作業開始です。
800_2012-02-08-13-04-10.jpg800_2012-02-08-13-23-01.jpg
90×180のコンパネを4枚四角にならべ、中に人が入ったらロープでグル巻きにします。そしたら一斉に雪を投入。

中では頭から雪をかぶりながら踏み固める勇者がいます。
800_2012-02-08-13-22-57.jpg800_2012-02-08-13-27-56.jpg
でも、外から雪を投げ入れるチームもかなり厳しいです。手がくたびれる。
800_2012-02-08-13-45-15.jpg800_2012-02-09-11-25-10.jpg
でもなんとか満杯にしました。満杯になったところで、上を三角錐のように盛り上げてできあがり。終了のお茶を飲みながら歓談し次回の本番に向け鋭気を養いました。
800_2012-02-08-13-50-56.jpg
さて次は本番です。平成24年2月11日(土)の1時集合です。さてがんばるぞ!











ということで、ずいぶんと開いてしまいましたが、その間何もイベントがなかったわけではなくサボっていただけの暇な肉屋です。実は駅前通りの旗を交換したのですが、朝早かったのでサボっていかなかったし・・。すみません。

P1090773_800.jpgP1090785_800.jpg

ということで、今更ですが、例年春に行われていた上杉祭りですが今年は震災の影響で、役所の人員がかりだされお祭りにどうしても協力する人数が足りないと言う事で秋に延期され、9月18日秋晴れのもと盛大に行われました。

当日は事情があって暇な広報員が欠席だったため代理の方に撮影して頂いた写真と超有名ブロガーの方に提供して頂いた写真がありますので恒例ですので紹介したいと思います。

IMG_0242[1].jpg2011-09-18-10-23-05_800.jpg

 ゴミ箱も完璧ですね。

P1090767.JPG
ウマも呑まなきゃやってられません。

そんなわけで、東日本大震災では本当に被災された方に深く哀悼を表します。また、イベントを行って景気高揚を計るのも重要と思っております。来年はぜひ春に行いましょう!



2011-09-18-12-01-21_800.jpg


駅前では火縄銃の発砲も行われました。あいにくこのときに事故が起こってしまいましたが幸いなことに怪我もそれほどではなかったようです。




« 4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14

カレンダー

カテゴリ

ウェブページ

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち東部商和会カテゴリに属しているものが含まれています。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 5.2.2