2009年2月22日アーカイブ


と言うわけで、仁川経由で千歳まではたどり着いたが、雪のため、足止めをくらってしまい、札幌で2泊もしてしまった。そろそろ尻に火がついてきて、何としても帰らねばと思っているところへ、またしても欠航という非情な通知が来てしまったというのが前回までのあらすじでした。
なんとか帰る方法と言うことで、買ったばかりのiPhoneで検索したところ、12時30分頃の電車に乗れば最終でたどり着けると言うことで、とりあえず払い戻しをしようと思ったら、お決まりの長蛇の列
なんとか、スタッフのお姉さんに訳を話して早めに払い戻しをしてもらったけれど、すでに列車の時間が刻一刻と迫っていました。お姉さん、なんと一緒にエレベーターのところまで走って案内してくれた!
これで、ボクは、今日の欠航も許せたね。JALのお姉さん、ありがとう。結局息切れがひどくて列車には間に合いませんでしたが(´Д`)
ということで、次の列車でどうかと思ったら、ラッキーなことに、ぎりぎりセーフです。その代わり乗り換えがすごい、なんと5回も乗り換えなくてはなりません。
なんとこれが乗り換えの回数だと言う写真
まず、新千歳から南千歳に行き、そこから函館行きに乗り換え。
苫小牧を過ぎたあたりの自分の位置の画像
函館に着いたら八戸行きに乗り換えて海底トンネルをくぐる。
函館を過ぎて津軽海峡線に乗って青函トンネルへ。個々までですでに5時間経過という画像
八戸からは新幹線で仙台まで。仙台からまた新幹線で福島まで
1人の旅はついつい飲んでしまうんだなぁという写真
なんで八戸からだと福島に止まらないんでしょうね、訳わからないんですけど福島からは山形新幹線の最終でと言う事でした。
途中またついつい飲んだくれてしまい、家にたどり着いたときはへろへろになっていましたが、なにはともあれ帰れて良かった。でも、こんな事なら、次の日延泊しないで電車で帰れば良かったな(´Д`)
後の祭りでございました
。 この話はいったん終わりでございます。次の旅行はいつ何処に行くんだろうね。楽しみにしてください。

ということで、ずいぶん引っ張りますがいよいよ札幌滞在も3日目となってしまいました。今日こそ絶対帰るぞと言うことで、朝から気合いが入ります。
11時50分発ですので、9時には札幌駅に向かいました。千歳到着は10時頃の予定。
空港に到着してみると、早くも長蛇の列。やはり今日も一便は無事飛んでいます。
こちらも搭乗手続きが始まりました。あーよかった。
荷物を預けほっと一安心。そこで思い出した、そういえば朝飯喰ってねえ!
寿司も良いけど今日はラーメンにしよう。ということで、ラーメン道場に向かいました。
新千歳ラーメン道場の写真
昔は塩ヲタクで、変な塩をいっぱい売っていた暇な肉屋、ラーメン道場でもそのねじ曲がった嗜好を存分に発揮し函館麺厨房「あじさい」へ。
まず頼んだのはビール・・朝からすみません^^;
そして一番人気の塩ラーメン750円也
うまーい、やっぱりラーメンは塩に限るね。
塩ラーメンうまいの写真
さてさて、そろそろ搭乗口に行きますか
いそいそと搭乗口に向かっていくと、何かすごいんですよ、吹雪いているんですよ。あれー、さっきまで晴れていたのにな。と、心配になる暇な肉屋(^_^;)
雲行きがぁゃιぃという滑走路の写真
でももうすぐ離陸の時間だし、まさか欠航は無いでしょうと思って並んでました。
そしたら、なんと直前に欠航のアナウンスが。をいをい荷物預けてるのに。
うわーん(´Д`)
一階の到着口で荷物を持ってお帰り下さいなんてひどい!
夕方の便も満員だし、どうしようもないわ

そこでiPhoneの出番です。ここから米沢に帰る方法は飛行機以外無いのか?ヤフーの乗り換え案内を使って調べてみると
ありました。1時30分の特急に乗ると、最終電車で米沢に間に合います。
さて、払い戻しだ・・・・でもそこは予約変更の長蛇の列が(´Д`)
引っ張ってすみません。午後に続きます

カレンダー

ウェブページ

このアーカイブについて

このページには、2009年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年2月21日です。

次のアーカイブは2009年3月 8日です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 5.2.2