2011年8月アーカイブ

ということで、8月のお盆にアメリカからEXCALIBUR Dehydratorsという食品乾燥庫を直輸入したという話しはここに書きました。予想外に大きかった。やっぱりアメリカ、やることがダイナミック(おおざっぱ)だったので、置き場所に困りましたがなんとかしました。
早速馬肉や馬耳をジャーキーにしているのはここのページです。

この機械、ものすごく精密でかっこいいんです、でかいけど。でも実は意外と意外。

なかは9段のトレーがありますが、これってプラスチックの質実剛健の出来。トレーをとった奥には5枚羽根が。これが温風を送るんですね。おっセラミックヒーターでもついているのかなと、奥の方をのぞき込んでみると・・・なんだ電熱ヒーターだよ。むかし、こんなコイルのような電熱器ってあったよね。
2011-08-19-14-32-03_800.jpg2011-08-19-14-32-800.jpg

それで、これが温度設定とタイマーです。電源ボタンは一切ついていません。タイマーでオフに出来ます。
しかしながらこのタイマー60Hz用なんです。米沢は東北なので50Hz。だから50÷60=0.83なので、時間が17%遅れます。

IMG_0318_800.JPG

1時間は大体72分くらいの計算かな。まぁどうせいつも誰かいるので大体で良いんです。
そんなわけで、Rawfoodsということで、まずは温度を上げないでやってみましたのは前回紹介しました。

最初っから温度を常温でやってみるなんて身の程知らずでした。めちゃくちゃ時間がかかってしまったのでした。
大体丸2日。最後は温度をちょっと上げて。みみの方は簡単にできたんだけど、肉は厚く切りすぎましたね。まぁこんなしっぱいもあります。

そんなわけで、気を取り直して次回は何を試作するか・・考え中です。




と言うわけで表題のEXCALIBUR Dehydrators というものをアメリカの製造直売所から個人輸入したという話しはここで書きました

あけてみましたら、それはそれはことのほか大きいボックスです。アメリカを少しなめてかかっていました。彼の地ではすべてがでかかった。
2011-08-19-21-50-09_800.jpg
今回はその続きで試作中のものをすこし、ご披露したいと思います。
2011-08-19-14-30-55_800.jpg2011-08-19-14-31-24_800.jpg
中身は9段のトレーです。トレーにはネットが付いていて乾かすものを載せられるようになっています。
このEXCALIBUR Dehydrators(エクスカリバー・ディハイドレーター)というのは簡単にいえば食品乾燥器です。温風を作って食品を乾燥します。よくある商品でジャーキーなんかもこれの大きな機械で作っています。
温度はいろいろ調整できます。アメリカのRow Food好きの人が使っているようです。うちは生食専門店なので、できるだけ加熱しないで作りたかったので、とりあえず40℃以下の温度で乾燥させてみようと思っています。

と言う説明が終わったところで、まず最初に試したのは、馬の耳と赤身です。

2011-08-19-21-46-45_800.jpg2011-08-19-21-46-57_800.jpg
そして、温度を上げずに風を入れて乾かすこと12時間、こんなふうになりました。
2011-08-20-09-08-22_800.jpg2011-08-20-09-07-10_800.jpg
色がわるくなっただけでぜんぜん乾いてないです。耳もおんなじ。これは時間が掛かりそうだなぁ。
2011-08-21-12-08-09_800.jpg
そして、もう一日がたちました。ほら良い色になってきた。
そんな訳で続きますm(__)m











そんなわけで、オーストラリアから空輸したカンガルーを商品化したことはここのページでご紹介しました。

以前からカンガルーは取扱いが有ったので、ワンコどもには好評だって事は間違いないと思っていましたが、とりあえず試食をさせてみないと本当のところはわからない。ということで、今回は肉のみ試食と言う事で3WANに与えてみました。
2011-08-18-16-51-34_800.jpg
とりあえず拡大図です。プチダイスと骨ごとミンチ(ぱらミン)
2011-08-18-16-51-47_800_2.jpg2011-08-18-16-51-57_800.jpg

ブッシュリーにどっちを食べるかと思って二つ並べてみたら、ちゃっかりしている奴だ、ダイスを食ってぱらミン食ってダイスを食って・・・交互に食べてます^^;
2011-08-18-16-52-44_800.jpg
おいしかったようです。いつものようにしっぽがぶれぶれで写らないほどおいしかったようです(^з^)
2011-08-19-04-16-13_800_2.jpg

といことで、大満足の3ワンコだったようです。この商品は多分ここら辺で販売して居るではないかと思います。

ぜひお試しください。

どうも、円高が止まりません。海外から輸入するには絶好。しかし、円が高いのはユーロや米ドル、うちの輸入元の豪州のドルは逆に米ドルより高い、まじバカ高です。でもとにかく買うなら今だ!

ということでも無いのですが、お客様から、ジャーキーにするのに機械を使うと言うことをお聞きしました。うちでは以前から自分で作る分は自然乾燥でやってましたが、アキレス以外は結構難しいのです。機械があったら安定的にできるし、新しい商品の試作もできる。

そんなわけですごく興味があったのでググってみました。

そしたらこんな物を見つけました。

果物・野菜乾燥機(ディハイドレーター)

お値段も1万円と手が出やすい価格です。どうしようかなぁ・・小さいし・・・と思ってさらに検索してみると、これって輸入品なんですね。もともとはアメリカで作られている物で、ヘルシー志向のセレブの間で、はやっているらしい。ローフードの為にということなので、生食ワンニャンあつまれの『なみかた羊肉店』にぴったり。じゃ、もっと大きいのが欲しいと思ってさらに検索すると、楽天でトレーが9段の物が送料をいれて5万円で販売されていました。アメリカからの輸入代行のようです。送料が7400円くらい。
でも、最近外国から直接購入するのを趣味としている暇な肉屋、アメリカのアマゾンで検索をかけてみましたところ、わずか250ドル(80円として2万円)で販売されていたのを発見、ポチッとカートに入れてみたのですが、残念ながら日本には送れないとの表示が。これであきらめない暇な肉屋、目的がどんどんずれていくような気がしますが、どんどんネットサーフィンに行きます。
ということで見つけたのが結局製造元の直売店。なんとFor Japan onlyの100V仕様もありました。早速カートに入れて購入したところ、送料がなんと140ドル・・・迷いましたが、いろいろオプションを付けても500ドル程度と日本円にして40,845円でした。
写真はこれです。

28_9 tray white with blackdoor -trays.jpg
他にもこんなオプションを購入しました。
28_pin.jpg
これが参考書。英語がわからないけど、まぁ適当に写真を参考にして。
26_paraflexx pre.JPG
これが、下に敷くマット。

8月8日に注文して日本に到着したのが、8月13日通関中の表示が。
それからウンともスンとも動かない。8月17日になっても、まてど暮らせど来ないのです。みんなお盆休みなのかよ(´Д`)

うちの3わんこ用に野菜とかお肉とか乾燥させてみたいです。

楽しみだなぁ。

追伸 平成23年8月18日(木)

とどきました。関税が900円かかりました。かなりでかいです。
2011-08-18-15-16-19_800.jpg

さて、今日は別の物がとどいているので今日はお預けです。明日から頑張ろう!



ということで、以前販売させていただいて大変好評だったオーストラリア産のカンガルーが再度入荷しました。
今回のパッカー(処理業者)はマクロミートという会社です。
SAにあり、メルボルンから600㎞離れています。
今回はいろいろ検討したのですが、テールとダイス用のトリミングにしました。船便で入れようとすると最低でも12トンというハンパ無い数量になるので今回も空輸。送料がKgあたり150円ほどかかるので単価的には厳しいのですが、一般に出回っていないような素材が欲しいときは空輸しかないです。うちの羊の生胃袋も空輸してます。一週間で入手できます。べんりなもんです。
ということで、まずダイスを作りました。原料はショルダーなどのトリミング材です。 トリミングと言っても現地工場ととても衛生的で品質も上々です。
これが原料です。1ケースが27Kgのかたまりです。
2011-08-10-15-08-800.jpg
機械にガツンとかけるとあっという間にダイスカットになります。肉の温度は-4℃程度で作業をしますので、解凍の心配はまるっきりありません。
2011-08-15-09-58-01_800.jpg
そしてこちらが、骨ごとぱらミン用のテールです。
2011-08-10-15-02-07_800.jpg
バンドソーという食品用の大きなのこぎりで挽肉機械にはいるようにカットします。
これ切り口です。巨大挽肉機械に投入するとこんな感じでニョロニョロ出てきます。
2011-08-1414-49-43_800.jpg2011-08-1414-49-34_800.jpg
これで完成のカンガルーぱらミンです。穴の大きさは約3ミリになります。骨が入っているとここまで細かくしないと下痢をしたり、のどを怪我したりする恐れがあります。で、急凍に入れて完成です。次は試食です。
DSC07929_800.jpgIMGP8361_800.JPG
というわけで、本店の米沢駅前商店街振興組合のブログを間借りしてメインの行事をご紹介しているんですがこっちのWANブログでは、宴会方面を責めたいと思っています。

早速ですが、平成23年8月14日(日)に行われる予定の、米沢駅前仮装盆踊り大会にむけ、お囃子や太鼓が演奏するやぐらと舞台に看板を取り付ける作業を行ってきました。

詳しいことはこちらのブログをみてください。

とりあえず、やぐら看板取付はなぜか1時開始と言う事で、一番暑い時間帯をたっぷり使って4時30分には終わりました。ゆっくり休んで6時から点灯式のはずでしたが、まだまだ暑いので、ビールビールという声に負け5時から点灯式を行う事に急遽変更。
暇な肉屋は義経焼を持ってくる必要があったのでいったん帰りました。
2011-08-0717-17-09_800.jpg2011-08-0717-32-02_800.jpg

点灯式とはいえ、まだまだ明るいのでまずは腹ごしらえと​ばかり懇親会を先に。暇な肉屋、早々に戻ってきたらもうがんがんやって居るではありませんか。
例年、金内酒店さんのご厚意で場所だけでなくビールなどの飲み物まで提供していただいての点灯式、本当に頭が下がります。うちも負けずに義経焼もってきました。汗をかいた後の義経焼はバツグンです。

2011-08-0717-20-16_800.jpg2011-08-0717-32-05_800.jpg
かなりおいしい中華美喜のオードブルとこれも某なみかた​羊肉店提供の義経焼。待ちきれずによだれを流しているや​まけん。ちょっと間違えると施設に招待されてしまうかも​。
2011-08-0718-15-39_800.jpg2011-08-0718-29-51_800.jpg

某なみかた羊肉​店提供のハモンイベリコを見よう見まねでスライスする、​佐藤順仁トラベル企画社長。ところがめちゃくちゃうまい​。へたなスペイン人は道を開ける。うまくナイフをしならせて上手に薄く切っている順仁さん​。しかし、スライスしたハムはみんなにごちそうするのか​と思ったら自宅にお持ち帰りだそうで。
2011-08-0718-29-26_800.jpg
特に暑さが堪えたこの方はゆっくり休まれていますがその​後、むっくりと起き上がり義経焼をぱくつかれていました​。ちなみに小田切さんといいます。
2011-08-0718-30-14_800.jpg
初老チームに入れてもらえない今井さん(28歳)も某な​みかた羊肉店提供のハモンイベリコのスライスに挑戦しま​した。なかなかみんなうまいなぁ。僕の仕事なくなっちゃ​うなぁ。悔しいのでせっかく切った生ハムを僕はぶつかっ​てひっくり返した。家族のお土産だったのに・・・。すみ​ません。この次また持っていきます。
2011-08-0718-30-57_800.jpg
特別参加のこの方は・・・・リョウタを散歩させるフリを​して様子を見にいらっしゃった小杉さんではありませんか​?この方も充分初老です。

終わり近くなり、2年連続幹事長を務めていただいた片倉さんとの話の流れで来年の幹事長は誰という話が出ました。

とすると!
2011-08-0718-46-43_800.jpg
なんと、田村君が、僕が引き受けて頑張る。と爆弾発言。
もしかして、来年会長を仰せつかるかもしれない方が、田村君、素晴らしい、全面的に協力するのでみんなで頑張ろう!と肩を叩いて依頼すると・・・
うれし泣き・・・を(´Д`)

2011-08-0718-46-57_800.jpg
来年はこれで決まりだ!

カレンダー

ウェブページ

このアーカイブについて

このページには、2011年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年7月です。

次のアーカイブは2011年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 5.2.2