2010年9月アーカイブ
そんなこんなでしっかり引っ張ってきた第三回兼続どん丼まつりですが、いよいよお別れの時がやってきました。
お腹もまんぷくだし、最後の抽選というのをやって商品せしめて帰ろうかと。
早速敦さんがくじを引きました。
ざんねーん、はずれ!! 残念賞は地元の蕎麦の実。
畑にまけば蕎麦になるんですよ。でも7月頃まかないとだめらしい。
あれー、そんな蕎麦の実を頂戴していたら、くじ引き担当はあの方ではありませんか!!
気付きませんですみません。あんな事や、こんな事を一生懸命やって下さっているあの方です。
駅長、こんどまたよろしくお願い致します。
というわけで、楽しいどん丼祭りでしたが、翌日、ある方からの報告です。 地元の山形新聞にこんな記事が・・・・・。
なはは またお会いしましょう!!
そんな段取りで昨日は第三回兼続どん丼まつりに出かけていってあんな丼やこんな丼で楽しんだ訳なんですが、食い意地の張った、ご夫婦の写真が無いと言うことで、新たに掲載致します。目がつぶれると悪いので絶対クリックしてはいけません(´Д`)
当日は、どん丼祭りの他に、ぼっくい市も開かれていたようです。早いうちは山のように並んでいたらしいのですが、ほとんど売りきれていました。ぼっくい市というのは上杉鷹山の時代から、農家が、野菜などをならべ、棒杭にお金を入れる入れ物をいれて販売するという無人販売です。
泥棒などいない治安の良い米沢だったからなり立つ商売。今回も無人で販売されていました。
あっ、かねたんだ!!おもわず写真撮影をしていたら、なんだオッサンじゃまだなぁ。どけてくれよ。
とおもったら、なんとか安部市長ではないか。市長も市報に載せるんだと言う事でかねたんと記念撮影をしたかったようです。でも並んでくれないんだ。かねたんは頭に冷却ファンをあげているから周りの声が聞こえない。そんなわけで、無線ではなすんだよ。お姉さんが無線で市長に並んで上げるようにお願いしたら、ちゃんと記念撮影が出来ました。
まだまだイベントは楽しい。最後は大抽選会です。
その模様はまた後で。
毎日寒うございますね。つい一週間前は、半袖で汗かきかきだったのがこの様変わり。いったいどうしちゃったんでしょうか。
そんなわけで、秋になりました。秋は収穫の秋、味覚の秋でございます。ご多分に漏れず、米沢でもいろいろなイベントを行っていますが、先週の米沢戦国祭りに引き続き、第三回兼続どん丼まつりが、伝国の杜周辺で行われました。
米沢牛を使った丼をメインに、会津からも、ソースカツ丼や会津芋煮などが参加して参加丼数なんと、11種!!
これはすばらしい・・・ということで、暇な肉屋は早速見学に行ってきました。
仕事の関係で会場に着いたのは1時30分、3時までのイベントでしたので、すでに完売多数。
一番期待していた、米沢牛黄木のステーキ弁当はやはり有りませんでした。その代わり、レストランヴェルデの米沢牛丼弁当があったので、無くならないうちに速攻ゲット。
いやぁ、チケット2枚のちょっとお高めの牛丼弁当でしたが、これがまた大満足。米沢牛の美味しさを損なわないように薄めの味付けで、たっぷりのお肉がご飯の上にびっしり。1つでお腹がいっぱいになりました。
あとは芋煮を購入しました。
芋煮も米沢風に豆腐大根も入って具だくさん。お肉もおいしい。
千代子は、会津ソースカツ丼を・・・。なかなかのお味。
やめておけばいいのに、牛筋かき揚げ丼も・・・うーうまかった。はらくっつい。
次のイベントは10月9日の米沢まちづくりプロジェクト2010です。10月9日、伝国の杜で。
加来耕三さんの講演会「歴史を現代に活かす」や、傾奇者(かぶきもの)コンテストが行われます。
メインイベントは朝9時30分から午後4時まで延々と繰り広げられる、上杉コスプレフェスティバルです。
これは武家の格好をしてのコスプレです。
でも賞品が書いてません。もえらないの?
まぁコスプレが楽しみなんだからね。ガマンガマン。
早速、開会の挨拶です。
今回のアドバイザーは、岩手県立大学社会福祉学部 山本克彦先生!まずは、ワークショップとは何かのご挨拶をいただきました
最初のアクションは、まず席を立って、十名の方と触れ合う事。あーっ、けっこうはずかしい^^;
つぎは誕生日ごとに並びました。先頭は、一月一日!!
かなり盛り上がっております!
なんが初めての体験^^;
まずは、とりあえずのご紹介です。
-- iPhoneからのブログ投稿です。
ということで、チャレンジウィークというくらいで、イベントは一週間続くわけなのですがいよいよ当店では最終日となりました。
2日間頑張ってくれた、O木くんと、本Dくんですが最終日も頑張って出勤してくれました。無事続けてくれて良かった。
さっそく今日木曜日は、昨日に引き続きPちゃん作業です。Pちゃんとは大型の挽肉機械で、危険も有りますが、きちんと注意してもらえば問題有りません。
そんなこんなで作業をしていると、佐々木写真館の佐々木君が撮影にやってきました。
昨日は松田学年主任を、加工室だから入れませんと、追い返してしまったのですが、みんなの思い出のために特別に入ってもらいました。
さすが、プロの写真家は、違います!!本D君を狙いながら後のO木君にポーズの指示です。すこし右に寄って、はい笑顔ー!!なんてね。
本D君も心なし、良い感じの笑顔になってます。余裕がありますね。
きっと素晴らしい写真が撮れたでしょう。卒業アルバムに載るそうなのでとても楽しみですね。
さて、昼食も終わり午後になりました。
O木君はお肉の開封、本D君は、真空パックです。
開封は、ビニールの包装が残らないように、上手にカットする必要があります。早くやる必要もあるし結構難しい。
真空パックはしわが寄らないようにセットするのが、むずかしいのですが、本D君てきぱきとやっています。しわが寄ると失敗ですが、全く失敗せずに200Pの真空をこなしました。
そんなわけで、今日も一日が終わりました。4時45分までと言う事でお名残惜しいのですが、終了です。
早速着替えてお店に挨拶に来てくれました。
ジャージー姿だと普通の中坊だわ。ユニフォーム1つで変わりますね。
涙涙で、御世話になった鈴木さんと記念撮影をしてお別れしました(^з^)
まぁ話はこれだけでは終わらないわけで、明日はたのしいチャレンジウォークなわけです。
明日に粛々と続きます^^;
そんなわけで、米沢市立第一中学校 米沢チャレンジウイークというのが9月6日から始まっているわけですが、当店は6日がお休みだった関係で、彼らは学校で窓ふきを半日やっていたそうです。
みんなは2日目、かれらは初日の火曜日は、肉のほぐし方とか、塩の小分けなどをやって、所定の4時45分には帰宅できました。
詳しいことはここのページを見てください。
3日目となります、
午前中は、冷蔵庫の掃除をしようと言う事になり新型機械を投入しての作業です。
新型機械は高圧洗浄機と言います。
その威力は下記のリンクをみていただくとわかりますが、そりゃぁすごいもんです。
下の写真を見てください。右が作業前、左が作業後。いままで手作業で掃除をしていましたが、一生懸命ブラシでこすってもぜんぜん落ちませんでした。それがこれです。
O木くんもやりがいありましたねえ。結果の出る仕事ってやっていて結構楽しいもんです。
そんなわけで、冷蔵庫内の掃除が終わりますと、簡単に休憩を取りまして、午後はお肉の作業です。当店の挽肉機械は結構大きいですよ。骨までがつんがつん挽きますからかなりの強力型。
その強力型挽肉機械を使ってもらいました。
佐野さんから機械の使い方ポイントと注意点をレクチャーしてもらいます。
早速スイッチ点検して、挽き方に入ります。
途中学年主任の松田先生がいらっしゃいましたが、加工室は入れませんと断っちゃいました。すみません。松田先生^^;
また水曜日はお肉の入荷日もあったりして大量の重い物を持ちました。
そんなこんなで、だいぶ慣れてきました。笑顔が見えてきた2人でした。
そしてチャレンジは明日最終日に続きます。
去る9月6日月曜日から4日間、米沢チャレンジウイークと称する中学生の行事があった。
米沢チャレンジウイークとは、まぁ職場体験ですね。うちも6年前までは受け入れていたんですか、事情があってお断りしていました。なんといっても危険ですから。
でも今年は、ももなが御世話になっていますし、なんとか危険の無いように御協力しようと2名の3年生を受け入れました。
今回やってきたのはO木くんと本Dくんです。
朝のミーティングでは神妙でした。
さぁ、早速容赦ないなみかた羊肉店スタッフはびしびしこき使います。
まず作業を行ったのが、プチダイスのチェックとほぐし作業です。
作業代の上にプチダイスを載せ、ほぐしながら商品のチェックです。問題がある商品が無いか、目を皿のようにして調べます。かなり疲れます。
金子校長も心配になって巡回されていましたが当店は加工室内と言う事で校長先生には作業状況をみて頂く事が出来ませんでした。
申しわけ有りません。でも頑張ってますよー。
そして仕事は続きます。
本D君の次の作業、塩の袋詰め。あのラムチャップのサービス用の塩はこんな感じで手作業で詰めているんです。
これがまた根気の要る仕事でねえ・・。安全なとなるとこういう仕事しかないのがなみかたさんでした。ごめん。
ということで、4日間ですから、翌日に続きます。