えーと言うわけでもう11月になっちゃいました。昨日あたりからかなり寒くなってきましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?風邪などお召しにならないようにご自愛ください。

ということで、東部商和会活動もいよいよ大詰めというかお開きというか、まだまだ続くぞと言う事で、平成23年11月9日(水)正午から、米沢駅前「カレーHOUSE園」でランチ会議が開かれました。
今回の議題は来年の人事ですね。だいたい11月12月は各自忙しいので東部商和会としての例会は行わないようです。だから次は1月の総会で引き継ぎがあっておしまい。一年間お疲れ様でした。

僕はなんにも出来なかったけど、3分の2は記録としてブログを残せたから立派。かも。

ということで、人事の話しをしながら食べたカレーの数々です。

2011-11-09-12-24-04_800.jpg
これは暇な肉屋の食べた『園ランチ』680円。サラダがついてとってもお得。ご飯もたくさんでしたよ。このフライは野菜やチーズ、蟹風味かまぼこなどを薄切りの豚ロースで巻いてあげた物。上にかけてあるのはデミグラス風のソースですけど、酸味が効いていてとてもさっぱり。おいしかったな。初老の年寄りにはぴったりでした。

2011-11-09-12-24-30_800.jpg

そしてこれは大盛りカツカレー。すごい盛りです。大きなお皿からはみ出しそう。9名の参加者中4名の方が召し上がられた一番人気です。
2011-11-09-12-24-12_800.jpg
そしてこっちもすごいボリュームのチーズカツカレー。来年度は会の中心となって働いて下さる、次期次期次期の会長候補かと思います。いや次期次期でもいいですかね。
2011-11-09-12-42-18_800.jpg

というとこで、一年間お疲れ様でした。来年もどうぞよろしくお願い致します。

カレーHOUSE園さんは、東部商和会盆踊りに毎年協賛広告を出してくださる素晴らしい方です。カレーも美味しいし本当に今回会議を開いて良かった。最高でした。また個人で行きたいと思います。

フランス産のフィレド・カナール・ド・マレの試食ですが、ここで焼き上がりまで進めました。

そしたら、鴨を休ませている間にソースを作ります。今回はオレンジソースです。

初めて作るのでうまく出来るかちょっと心配です。

さて、まず用意する物。

赤ワイン、赤ワインビネガー、オレンジ1個、グラニュー糖、コーンスターチ。

こんなもんかな。オレンジは縦半分に切って半分を果肉だけとっておき、残り半分は果汁を搾ります。

2011-11-04-14-56-53_2.jpg

まずグラニュー糖をフライパンに入れ、弱火で溶かします。溶かしたところにオレンジの絞り汁、赤ワイン、ワインビネガー、を入れて弱火で半分くらいまで煮詰めます。
コーンスターチでとろみを付けてできあがり。
2011-11-04-15-30-44_1.jpg
まぁ本格的な作り方はクックパッドでも参考にしてください。

そんな感じで出来たソースを皿にたらし、オレンジ、斜め切りにした鴨を綺麗に並べます。オレンジの皮とクレソンなどのグリーンを添えてできあがり。
いかがですか?

また最近骨付きモモ肉を使ったなんちゃってコンフィにも挑戦しています。かなりうまかったのでみてください。

あっそういえば、この、フィレド・カナール・ド・マレの説明ぜんぜんなかったですね。


マレって言うのは、フランス語で沼地って意味です。もともと、沼地を住み家としている鴨達の本来の生活環境に近づけ、沼地などの湿地帯で飼育している鴨です。昔から飼育されていましたが、飼育方法が昔ながらの手間がかかる飼育だったため、一時は絶滅していましたが、品種改良を試み、復活に成功したのです。




といことで、現在期間限定販売中です。ページは作成中なので後ほど。





暇な肉屋は、義経焼で有名なお店ですが、他にもいろいろ食肉の取扱いをしています。なかでもフランス産の食肉は現地まで工場見学に行って来ましたので、結構思い入れがあります。
以前はかなりいろいろ扱っていたのですが、ペット用が多忙になってきて、取扱いを縮小してきました。
けれど、今回、フランス産のフィレド・カナール・ド・マレというとても美味しい鴨肉が入荷したので販売することにしました。
早速試食しています。
まず、冷凍になっていますので、氷水にいれて3時間程度解凍します。お急ぎの時は貯め水で1時間で溶けます。溶けたら、しばらく室温に置いておきましょう。
冷蔵庫から出してすぐ調理すると、中心部が冷たいため、綺麗に熱がまわりません。
さて、開封したら、脂身を上にして包丁で松笠切りのように軽く切れ目を入れます。
2011-11-04-01-27-14_2.jpg
塩コショウはしっかりふりましょう。
2011-11-04-01-29-01_1.jpg
焼くときはフライパンには油をひかずに、弱火から中火で焼きます。じっくりじっくり油をだしながら焼きましょう。
だいたい8分~10分くらい焼いたらうらがえしにして5分程度焼きます。
その際は時々フライパンの油をかけまわしましょう。
2011-11-04-01-35-46_2.jpg
肉を押してみて弾力が出てきたらできあがりです。完全に焼き上がる手前で取り出しアルミホイルでくるんで休ませておきます。すぐ切るとせっかくの肉汁ができってしまうので必ず休ませます。
さて、ここまで来たらソースを作りましょう。とりあえず続きます!




と言う事で平成23年10月22日(土)と23日(日)に米沢まちの広場で行われた米沢産業まつり&米まつりにおいて、日曜日に米沢食肉組合が協力して米澤牛焼肉試食会を行ったという話しはここに書きました
そりはそりは大好評であっという間に試食が終わったのですが、その合間にもいろいろ見学してきたので、めぼしい物をご報告します。
2011-10-23-08-52-30_800.jpg
目玉はやはり、米商っぷです。今回も持ってきました、シャボン玉。丸山先生最近これにはまっているからね。やはり人気のようで、あっという間に売りきれていたようです。実は毎回狙っているんだけど買えた試しがない(´Д`)

2011-10-23-10-15-42__800.jpg2011-10-23-10-15-38__800.jpg
さて、次期店長にお勧めは?と訊ねてみました。そしたら五穀饅頭のじんだがお勧めだそうで後で買っていこうと思っていたらやっぱり売りきれてました(´Д`)
__800_1.jpg
こちらの小さい丸い玉は新商品候補の恋むすび。鯉のあらいが入っているらしいです。今回は試食と言う事なので、小さかったのですが、ちょっと塩気が強かったからちょうど良かった。みんな同じ意見ですね。ネーミングはよいけど味はもうちょっと吟味した方がよいって。食のプロの意見だから多分あたっている。ね。
2011-10-23-09-10-57_800_.jpg
会場設営で頑張っていたのは、あべのりあきくんです。かれはこんなところにも出没している商工会議所のエース。今後とも頑張って欲しい物です。
IMG_1700._800.jpg2011-10-23-13-54-53__800.jpg
出店たくさん有ったのですが、やっぱりY-1グランプリ系が多かったです。今年の覇者K太郎と昨年の覇者ゆあーずが隣同士で競ってましたし、万吉の米澤牛ライスバーガーも欠品欠品でひんしゅく買ってました。すごい売れ行きだもんね。作るの追いつかない。
2011-10-23-13-54-25__800.jpg2011-10-23-10-21-20_800_1.jpg
グルメ小僧万吉は整理券配ってました。入荷すると、店チョがこれを持って会場をぐるぐる回ってました。賢いなぁ。
そして右の黄色い男は田村君です。山大の学生です。こんな事をやってます。平成23年10月29日(土)もイベントやるんですがお手やわらかに^^;
__800.jpg__800_2.jpg

今回は平和通りの方まで出店がありました。ずーっと行って大沼の前あたりでは米澤工業高校の生徒が作って電気自動車やセグウェイの試乗会があったりしてなかなかまったりと過ごせたと思うんだけど、ちょうど雨が降ってきて人並みがいったん消えたためこんなに暇に見えるのでした・・・。
産業まつり、実は恥ずかしながら参加したのが今回初めてで見に行ったこともなかったんですけど、昨年まで5年間は八幡原工業団地で行われていたようで、駐車場の関係からか、残念ながら今年の人では昨年の半分だったそうです。やはり米澤は自動車社会になってしまったので中心商店街を活性化させるのは本当に難しい。
それに、本来ならば、土曜日日曜日に休みにしている銀行や会社関係だって、駐車場をたくさん持っているんだからこんなイベントの時くらい、安全をしっかり確保して無料開放をすればいいのに。いくらシャトルバスを走らせるからと言って市役所に駐車場を作ってもなかなか気軽に行けないよ。
中心市街地を活性するためには本当にみんなが知恵を出してそしてそれを実行していく環境が必要だと思うんだが・・・・。かっぺいちゃんどうすればいいの?
というわけで、早朝8時30分にぎりぎりセーフだった暇な肉屋がなんとか頑張った話しはここに書きました。いよいよ本番のスタートです。
まず、会場に集まった来場者へ今回の実行委員長黄木修太郎君から今回のイベントの説明があります。今回のイベントは10時から牛肉アンケート、11時から米沢牛の試食です。

早速アナウンスをしたところ続々アンケート会場に来場者が詰めかけました。アンケートに答えて頂けるともれなくこれがもらえちゃう。その他に食肉ギフト券も当たります。なんと40名!?・・・か、どうかは定かでありませんが商品はたくさんありましたね。あっという間に行列が伸びてぐるーっといっしゅうしてました。200名で終わりだったのですが10時開始から40分ほどで終わってしまって試食までちょっとお待たせしてしまってごめんなさい。


sangyoumaturi_1200.jpg

子供達のマーチングバンドがあったりいろいろイベントがあって賑わってきたところで修太郎君がステージで米沢牛試食の案内をしました。

2011-10-23-10-19-51_800.jpg

10時30分からようやく焼き方開始。良い香りに誘われてみなさんのぞきに来ますが、厳しい組合執行部の重鎮はだめだめ11時スタートですと冷たく突き放します。
2011-10-23-10-12-12_800.jpg2011-10-23-10-30-42_800.jpg
焼き方の隣ではアンケートをやっています。アンケートにお答え頂くともれなく商品をもらえ、お肉のギフト券が当たります。なんと、200名のアンケートに40通ものギフト券。すごいです、太っ腹。

2011-10-23-11-48-34_800.jpg2011-10-23-11-48-24_800.jpg

あまりにも頑張りすぎてこんな事もありましたが、あっという間に完売でした。

IMG_1668_800.jpg

ということで、12時からは小林聖子先生の料理教室もあったりしてなかなか楽しいイベントになったようです。

次は会場内でのちょっとしたこねたです。是非みてください。

前の5件 16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26

カレンダー

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.2.2