ということで、大成功だった雪灯篭まつりの打ちあげをゆあーずで盛大にやったことはこのページに書きました。

最後は高屋副会長の中締めだったんですが、今年の会長、写真撮影に夢中になって怒られてました。バカですね~(=_=)

800_2012-02-11-21-10-01.jpg

中締めのあと、三々五々家路についたと思ったのですが、みなさんいろいろな所に散っていったようです。
800_2009-01-06-21-56-01.jpg

そして、私は二次会に行こうと思って駅前を通ったのですが、わずか3時間の間に雪ぼんぼりのろうそくがほとんど消えていたんです。

800_2009-01-06-23-00-56.jpg
これはまずいなと火を付けないと思ったのですがたばこを吸わないのでライターが無い。どうしようかと思って居たら、裏の方でチャッカマンで火を付けている不審者がいるんです。
さらに袋をぶら下げてろうそくをだして交換しているようです。よく老眼の目をこらしてみると、なんと佐渡花屋の前田君では無いですか!!
800_2012-02-11-21-32-01.jpg
ろうそくは自分で100均で買ってきたと言って火を付けまくってました。今年は雪が多かったし、樋口君がろうそくを400本ゲットしたという情報が流れていたので、思い切って雪ぼんぼりを作ったので追いつかない。
僕もチャッカマンを借りて手伝いました。

そんな僕らを横目に見て楽しい二次会に向かった人たちも・・・。うらやましい。
800_2009-01-06-21-55-13.jpg
けれど、がんばって火を付けないと。途中前田君の知り合いも参加してくれてなんとか全部に火を付け終わったのは10時近くになっていました。さぁこれから二次会に行こうと前田君が言うのですが、僕はこういう機会は滅多に無いのでここで雪見酒としゃれ込もうと提案をしてコンビニで焼酎とほうじ茶を。ほうじ茶割は暖かくて旨かった。
800_2012-02-11-22-05-23.jpg800_2012-02-11-22-37-40.jpg

夜も更けてきてだんだん寒くなっていても立ってもいられなくなった頃、前田君の悪友修一君が迎えに来てくれ、修一君のところでまた飲んだ。

800_2009-01-07-00-45-19.jpg
実はその後完全に記憶を無くして暇な肉屋は何をしたか覚えていない(´Д`) 



ということで、平成24年度新会長の下で行った第1回目のイベント「駅前雪灯籠」は大成功のうちに終わったのですが、終わった後は恒例の打ちあげです。
あんな寒空で何が楽しくて自腹で手弁当でふるまいをするんでしょう。そうです、打ちあげが楽しみでするんです。

まぁうちあげも会費2000円なので自腹なんですけど。

とにかく今回は5時には完全にふるまいが終わってしまったので、ばたばたと撤収を始めました。

テントをしまって洗い物をして机を返して掃除をして・・・・。あとは屋台の方に鍋釜の掃除をお願いして、ろうそくの点灯状態を再度チェックして。

ようやく会場のゆあーずに到着したのは6時近くなってしまいました。
そしたらすでに寄付金の集計が終わっていて数える楽しみを片倉事務局長に奪われてしまった・・残念^^;

その結果、寄付金は合計49894円となり最高額を更新した。この浄財は高屋副会長に託し、東日本大震災で苦しんでいる被災者か、被災者を支援しているNPOなどに寄付をしたいと思う。

そんなこんなで始まった打ちあげはいつもの様に盛り上がる盛り上がる。そりゃ寒かったモン、盛り上がらない方がおかしですわ(^.^)

800_2012-02-11-18-12-03.jpg
小形副会長の乾杯の音頭でスタートです。待ちかねた会員はグビグビ飲んでました。
おいしいゆあーずの料理に舌鼓を打って今日の感想で盛り上がる。いいですね。楽しいです。
ゆあーずさんは去年同様ぶりシャブを用意してくれていました。これがうまいんだ。今年はたこシャブも!!
800_2012-02-11-17-58-40.jpg800_2012-02-11-18-13-06.jpg
定番の焼き鳥やコロッケもあったしホンジュラスもあってみんなお腹いっぱい。
中締めは高屋副会長がきっちりし締めてくださいました。ありがとう!!

そしてみんな三々五々夜の街に散っていったのでした。

続きは・・・・チャンネルはそのまま!!




とういことで新年おめでとうございます。実はもう2月なのですが、ご覧になっている皆様はブログを書いた時じゃなくだいぶ後でご覧いただいているんじゃ無いかと予想して書いてます。

さて、今年も豪雪です。6年間も豪雪でしたが、かなり良い感じで近いです。雪のために工事をやっている様な感じで、とほほな毎日を過ごしています‥仕事はおせおせだし、雪はどんどん降ってくるし。

そんなわけで、今日の風景を

1200_2012-02-01-14-44-38.jpg1200_2012-02-01-14-47-17.jpg

一生懸命除雪をしているから道路は結構広いです。でも除雪してないと車のすれ違いも出来ないんだよ。
地域住民が、ブルドーザーで道路脇に押していった雪を一生懸命片付けているんです。人力です。
協力が無いと雪国なんてあっという間に沈没だよ。


昨年、アメリカから直輸入したデハイドレーターでいろいろ試作を重ねまして、これは!という自信作が出来ました。
それは、馬イヤーです。馬の耳はゼラチン質でたいへん栄養価の高い物ですが、なかなか生でというと、与え方が難しい場合もありました。そこで、生食の良さである、酵素が生きている状態を出来るだけ保持して加工できないかと低温冷風乾燥に挑戦したのです。温度は最初室温で試作をしたのですが、いろいろな事を調べているうちに雑菌が繁殖する危険があると言う事を発見し、一度65℃まで温度を上げ、表面を殺菌することにしました。時間的には15分程度なので、酵素には問題がないのではないかと思います。

そしてできあがったジャーキー奴らに試食させました。
DSCF8860_800.jpg
最初はカラカラなのであんまり食いつきが悪かったのですが、ぺろぺろなめているうちに、端っこがふやけてうまい味がにじみ出てきたのでしょうか、ガシガシガシガシ囓りはじめました。
800_2011-10-01-01-35-49.jpg
囓っては休み囓っては休みの繰り返しでたべきるのに1日かかりました。ストレス解消にたいへん良いのでは無いでしょうか?
800_2011-10-01-01-35-58.jpg
ここら辺で販売を開始したようです。ぜひ試してみてください。



一応なみかた羊肉店は米沢商工会議所の会員です。昔からです。毎月商工会議所報『レインボー』というのが届きます。なかなか内容も盛りだくさんで、素晴らしいです。唯一の難点は記事が白黒だと言う事。今ネットでいくらでもカラーで写真がでているので、なかなか文書で白黒というと、ちょっと寂しい気分もあります。

しかし、この白黒であることが救いだったあることが今月号でありました。

それはレインボーの連載特集で、シリーズ「この女性(ひと)に聞く」というものがあって毎月会議所の会員企業の奥様にお話をお聞きするという物なのです。掲載資格はご主人と一緒に同じ職場で働いている女性と言う事で、意外とハードル高いんですが、今月号はなんと行方千代子さんの登場だったのです。

商工会議所報レインボー12月号_ページ_1.jpg
白黒で良かったなぁ、千代子さん。

と言う事で、全誌を掲載するとあまりにもでかいので、千代子さんの記事だけPDFでアップしておきます。
是非ご覧下さい。

商工会議所報レインボー12月号.pdf

じゃ来月は佐々木さんよろしく!

前の5件 14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24

カレンダー

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.2.2