前日ご紹介した北海道産馬肉の骨ごとミンチですが、ようやくすべての試食が終わりました。

結果は失敗です。

テールを2割・・豪州産じゃないのに(´Д`)

 

というのも、やはりテールは骨の割合が少ないようです。仔牛の時は、テールが大量にあったので、テールを6割り入れたのですが、今回は上限が3割でしたから、全く足りなかったのかと思います。

再度、4割5割6割の3種類を試作して、ヴィアンドの審判にかけたいと思います。

キャベツとセロリだけしか混ぜることが出来ませんでしたが、みんなガツガツ食いましたよ(^^) 

 

郵政公社が民営化してJPと郵貯銀行になったのは当店が新装オープンしたのと同時期だった。

バタバタしていて、どのような変化があったのか、余り詳しくは調べていなかった。郵便振替の手数料がかなり上がったと言うことは聞いている。当店の発送コストに直接的に跳ね返ってくるからだ。

1万円以内の払込なら以前は70円だった。いまは120円と5割ものアップだ。当店では月に200件ほど郵便局から払い込んでくださる方がいらっしゃるので、これだけで1万円の経費増である。

厳しいなと思っていたところ、今日あるところにどうしても郵便定額小為替で支払う必要があって、購入してきた。小為替は1000円が最高額面だそうだ。4000円分。手数料はなんと1枚100円である。千円で100円というと1割ではないか!

世の中に送金だけで1割ものコストをかける人がいるのか?ビックリして詳しく調べてみた。

そしたら、民営化に伴い驚愕の事実がわかった。 

以前はいろいろな種類があった定額小為替だが、合理化のためか、だいぶへらして、50円、100円、200円、300円、400円、500円、1000円の7種類の定額小為替を発行している。手数料は定額小為替証書1枚につき 100円(全金種共通)だそうだ。

以前は5000円と言う物もあったようだ。民営化前の手数料は驚く無かれ一枚あたり10円だそうだ。これも異常である、10円とは人件費どころか、印刷代も出ないだろう。民業圧迫と言われるもの当然だ。

しかし・・・・・・いっきに10倍にすることはないだろう。しかもだ、上記の7種類を見て疑問を感じる人はいないだろうか?

 

100円の定額小為替を発行するのに100円の手数料がかかるのだ。50円でも100円だ。あり得ない。

この矛盾をどうしてこんなに堂々と公表できるのだろう。なぜこんな矛盾のあるシステムをそのままにしてしまい、手数料だけ法外な金額に出来るのだろう?

そもそもいったいどういう人が、こんな前時代的な送金方法を使うのだろう。ネットで検索してみると、非常に少額なために銀行振込をしていたのでは手数料の方が高くてとても合わないような、そんなお金のやりとりに使っているようだ。

つまり、郵便局まで行って小為替を購入して封書で送る。そんな一連の作業で必要な時給より、銀行振込の手数料の方が高い人が利用するのである。ボクの場合は今回の作業はだいたい30分である。

結局ジャパンネット銀行から振り込めば157円だった。ATMからでも315円だった。

でも4000円の定額小為替を送るために、ボクは30分の時給分400円と、手数料が400円、それに封書で送る必要があるので封筒5円と切手80円の合計、895円かかってしまった。

民営化後、インターネット上での郵便番号検索のシステムまで変わってしまった。以前に比較して非常に使いにくい。不親切なページ。移行直後は、エラーが出ていたっけ。勘ぐりすぎかもしれないが、いままでは丸投げで任せっぱなしだったから、プロデュースできる人材が育たなかったのではないか?だから、あんなとんちんかんな改悪があってもそのまま通ってしまう。ページにしても小為替にしても・・・・。

 動物に備わっている自然治癒力が働いてくれることを祈るしかないのか。

 

 

 

 

なんと2007年9月を最後に3ヶ月もブログを放置してしまいました。その間、新店舗落成があり、風雲急を告げる毎日でした。

新工場で、新型機械を導入し生産性は倍増したのですが、袋詰めがネックとなり、生産が滞るありさま。

まったくご注文に応えられない状況が続いておりました。なんとか現状を打破するべく、努力をしていますが・・・。

 

と言う状況にあっても試作を続けています。

昨年末に試作したのは、北海道産馬肉の骨ごとミンチです。供給力にかなり不安はありますが、とりあえず、材料があるのでやってみました。馬のしっぽを使っての商品化です。しっぽは一頭からほんのわずかしか出ませんので、しばらく集めてようやくの作業開始。

割合は、1割から3割、早速食べさせましたが、1割では骨の効果はほとんど感じられません。うんちも変わり無しです。

2割を食べさせるには少なくても3日置かないといけません。3日の夜あたりに食べさせようと思っています。

それにしても馬のテールだけ集めるのは至難の業で、商品化しても販売は短期間で終了では無いかと思います。これがうまくいったらメキシコ産で挑戦してみようと思っています。さて、結果が楽しみですね。

これは、うまいやって安易なネーミング(´Д`)

馬のアイテムを充実させようって事で、少しずつ試作を重ねています。

今回は、これは・・うまいやと言う商品名です。

うまいやと言うだけあって馬の耳なんですよ。

コラーゲンのかたまり。

価格は100グラム入りの小袋で160円くらいになりそう。

とりあえず食べてくれるかどうか。心配ではあります。

向かって右側が輪切りにしたもの、左が1㎝のダイスカットです。

ダイスは手間がかかって死にそうなので、輪切りになるのかなぁ。

 もうちょっとしたら試食をさせますので乞うご期待です。

 

蒸しパン?

| トラックバック(0)

  小学六年の次女が、WANのおやつにと本を片手に作ってくれました。
 にんじんとかぼちゃの甘くない、蒸しケーキ?蒸しパン?
 私の七つ道具アムウェイの鍋が大活躍、なかなかお上手!!でしょっ(^^)
 あまりにもきれいで美味しそうな物体を見て、夜中に帰ってきたお父さんも思わず「ぱくりっ」

こんどはお父さん用にあま~いのを作ってあげようね!! 

前の5件 55  56  57  58  59  60  61  62  63  64  65

カレンダー

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.2.2